PTA広報誌の作り方

hお問い合わせhサイトマップhブログ【KENの独り言】hHOMEへh

最近のPTA広報誌

最近、PTA広報誌や、地域コミュニティが定期的に発行している広報誌(以下、生徒たちの”学級新聞”以外で、PTAが作成する広報誌を【広報誌】と総称します。)が様変わりをして来たようです。

大きな理由は、平成15年5月30日公布の個人情報保護法で、個人を特定できる・・・

 

・・・> 詳しくはこちら

さぁ〜て・・・・取材です

最初に文章記事の注意事項からです。まず、広報委員会専用の原稿用紙を用意します。

これは、原稿用紙を専用に決めておくことで、編集の時に整理がし易いこともありますが、原稿作成上のお願いなどを、用紙の余白を利用し、共通注意事項として明確に出来ることが最大の・・・

 

・・・> 詳しくはこちら

ひとりコツコツ・・・・制作

まず最初に、このサイト【広報誌の作り方】では、どの程度までの制作を解説しようというのかを明確にしておく必要があると思います。

PTA広報誌発行のプロセスを考えると、原稿切抜き貼付けベースでデータ制作→コピー→発行、原稿切抜き貼付けベースでデータ制作→印刷所で・・・

 

・・・> 詳しくはこちら

ワイワイガヤガヤ・・・・企画会議

企画で一番大事なのは、当たり前のことですが、広報誌に何を掲載するかです。ごく当然のように聞こえて、参考にならないと読み飛ばす前に、肝心な部分ですので、いま少しお付き合い下さい。

ここで言っている、何を掲載するかというのは、複数ページの場合、各誌面で・・・

 

・・・> 詳しくはこちら

ガヤガヤ・・・ウ〜ン・・・・編集会議

まず、編集会議の進め方です。

全員が集合する場合と、誌面担当別に会議をする場合があると思いますが、どちらのケースでも最初に確認しておくことは、締切までのスケジュールと、写真と原稿の回収状況を把握することです。黒板やホワイトボードに簡単な表を書いて、・・・

 

・・・> 詳しくはこちら


新掲載ページ・追加記事

ご参考までに

このサイトでは、主にAdobe社のソフトウェアを取り上げています。これは私がAdobe社の関係者でもなく、宣伝目的でもなく、ただ単に現在のDTP業界の主流ソフトがAdobe社のものであり、私のパソコンにこれらのソフトがインストールされているからで、何かソフト上のご質問などを戴いた場合、すぐに検証し易いからです。

またソフト等に興味のある方は、右の欄にそのページの内容にふさわしいリンクを設置してありますので、ご参考までに。